足を揉むことで体調改善につながるといわれるリフレクソロジー。
具体的にどのような効果があり、どのくらい施術の種類があるのでしょうか?
世界各国で注目される健康法であるリフレクソロジーについて、歴史を踏まえながら一挙解説します!
リフレクソロジーとは
反射区と呼ばれるツボを刺激する足への施術
リフレクソロジーとは、「反射療法」とも呼ばれ、足の特定部位を刺激して疲労回復などにつなげる、補完代替医療(※)のことをいいます。
手足など身体の末端には、全身の内臓とつながるツボ(反射区)があると考えられています。
特に、足裏からふくらはぎにかけての部位は、頭部から内臓全体をつかさどる反射区が集中。
リフレクソロジーは、その反射区を刺激することで、内臓の動きを活発にさせ、身体の不調を改善することを目的としています。
なお、筑波技術大学の研究において、左足底における心臓の反射区の実在が示唆されるなど、日本においてもリフレクソロジーの効果検証が進行中。
リフレクソロジーの有効性が科学的に証明されつつあることは特筆すべきことでしょう。
また、リフレクソロジー(Reflexology)という言葉は、リフレックス(reflex=反射)とロジー(-ology=「学」や「論」を意味する接尾語)を組み合わせた造語であるといわれています。
日本で普及が始まったばかりの頃は「フットケア」と称されていました。
※補完代替医療…Complementary and Alternative Medicine、略称:CAM(カム)。西洋医学を補う代替医療のことで、主に民間療法のことを指す。
参考文献:ノライニ・アズリン(筑波技術大学大学院 技術科学研究科),成島 朋美(筑波技術大学保健科学部 附属東西医学統合医療センター),野口 栄太郎(筑波技術大学大学院 技術科学研究科)/足底へのマッサージが生体に及ぼす影響(日本東洋医学系物理療法学会誌 2019年 44巻 2号)
足つぼマッサージとは何が違うのか?
リフレクソロジーに類似した施術として、足つぼマッサージがあります。
足を刺激するという点で、一見同様の施術と思われがちですが、どのような違いがあるのでしょうか?
大きな違いとして、リフレクソロジーは西洋由来、足つぼは東洋由来であることが挙げられます。
以下、リフレクソロジーと足つぼマッサージ、それぞれの特徴について解説します。
リフレクソロジーの特徴
リフレクソロジーは、アメリカが発祥といわれており、フットチャートに記される反射区(面)に沿った施術をおこないます。
リラクゼーション効果も含むため、手や指でなめらかに部位を刺激します。
イギリスでは、長年に渡る科学的・医学的な効果検証により、リフレクソロジーが保険適用されています。
医療の現場で用いられていることは、かなり特徴的といえるでしょう。
足つぼマッサージの特徴
足つぼマッサージは、中国の中医学から派生したもので、「経穴」というツボをピンポイントに刺激する施術をおこないます。
ツボ押し棒を使用することもあり、時には強く刺激することが特徴です。
経穴は国により異なる位置や数のツボが設定されていましたが、2006年にWHO(世界保健機関)がツボの位置を国際統一。
足つぼの科学的検証がしやすくなったことで、今後さらなる効果が立証されていく見込みがあります。
リフレクソロジーも足つぼマッサージも、「足を刺激することで健康になる」という根本的な考えは一致しているといえるでしょう。
施術方法に違いがあり、どちらがよいかは、施術を受ける対象者の判断になります。
出典:
筑波技術大学/筑波大学技術ニュース第9号(2008年9月)
厚生労働省/がんの補完代替医療ガイドブック【第1版】(2006年)
リフレクソロジーの歴史
リフレクソロジーのように、足のマッサージをおこない始めたのは、紀元前2500年頃といわれています。
古代エジプト壁画に、人の足に触れる様子が描かれており、当時すでに、足に刺激を与えることで、体調がよくなるという体感が広まっていたと考えられています。
リフレクソロジーとしての明確なはじまりは、アメリカ人医師のウィリアム・フィッツジェラルド博士の研究によるものです。
フィッツジェラルド博士は、患者がベッドのフレームに手足を押し付ける行動を取っていることに気づき、状況を観察。 手足に刺激を与えると、痛みが和らぐことを発見しました。
そして研究の結果、「ゾーンセラピー」という療法を確立。
頭部・手部・足部にポイントを置き、身体の前部・後部をそれぞれ縦10等分に、ゾーンを区分しました。
1917年に、ゾーンへの刺激の与え方と効果をまとめた「Zone Therapy or Relieving Pain at Home」という著書を出版しています。
このように、およそ100年前に研究された、フィッツジェラルド博士のゾーンセラピーが、リフレクソロジーの基礎となっています。
その後、ゾーンセラピーをリフレクソロジーとしてさらに昇華させたのが、アメリカの理学療法士であるユーニス・インガム女史です。
詳細な足の反射区と効果を記した著書「Stories the Feet Can Tell Thru Reflexology」を1938年に、「Stories the Feet Have Told Thru Reflexology」を1945年に出版。
フットチャートを編み出し、「リフレクソロジー」の名称を世に広めました。
参考書籍:
William H. Fitzgerald:Zone Therapy or Relieving Pain at Home
Eunice D. Ingham:Stories the Feet Can Tell Thru Reflexology/Stories the Feet Have Told Thru Reflexology
リフレクソロジーの効果
身体の疲労回復や自然治癒力を高める
リフレクソロジーには、身体の疲労回復や自然治癒力を高める効果があるといわれています。
代表的な効果としては、
- 体を温める
- 代謝をよくする
- むくみの解消
などが挙げられます。
リフレクソロジーの施術を受けると、血行がよくなり、免疫力や新陳代謝が向上。 病気の予防につながったり、太りにくい体質になったりすることが大きな効果といえるでしょう。
さらに、山梨県立大学において、便秘解消につながる可能性があるという研究結果が出ており、腸活にも優れた効果があると考えられています。
参考文献:中橋 淳子 1),小林 たつ子 1),井口 久美子 1),五味 千帆 1),田中 喜久美 2),仙波 美幸 2),望月 綾子 2),谷口 孝英 2),小林 美雪 2)※所属 1)山梨県立大学看護学部 基礎看護学領域,2)元 山梨県立大学看護学部 基礎看護学領域/リフレクソロジーによる排便状況の変化について―便秘傾向にある健康女子大学生を対象にして―(山梨県立大学看護学部 紀要 Vol.13 2011年)
ストレス緩和など心のケアにも有効的
リフレクソロジーはリラックス効果を得ることができ、ストレス緩和につながることも特徴です。
出産間もない女性を対象としたリフレクソロジーの研究結果において、
- 心理的反応…リラックス、抑うつ状態の軽減
- 生理的反応…ストレス緩和
以上の内容が報告され、リラックス効果やストレスを和らげる効果が示唆されています。
リフレクソロジーの心地よい刺激は、体調改善だけでなく、心のケアにも有効的といえるでしょう。
参考文献:駿河 絵理子(現・聖徳大学 看護学部 准教授)/褥婦のストレスに対するリフレクソロジー実施後の心理的・生理的反応の検討(日本看護研究学会雑誌 2012年 35巻 1号)
関連記事:リフレクソロジーの健康・美容効果について
リフレクソロジーの種類
英国式リフレクソロジー
日本で従来から取り入れられているリフレクソロジーが、英国式リフレクソロジーです。
全国大手リラクゼーションサロンのクイーンズウェイやラフィネなどは、英国式リフレクソロジーを基盤とした施術を展開しており、人気の高さが伺えます。
英国式リフレクソロジーは、指の腹を使い、なぞるように優しく足を刺激するのか特徴で、痛みが苦手な方やソフトマッサージを好む方を対象とした施術です。
また、サロン内では、アロマを焚いたり、ヒーリングミュージックを流したりしているケースが多いことも特徴です。
リラクゼーションとしての色彩が強いリフレクソロジーといえるでしょう。
台湾式リフレクソロジー
台湾式リフレクソロジーも、日本で人気の高いリフレクソロジーの1つといえるでしょう。
本場台湾において、足裏マッサージの人気に火をつけたのが、ジョセフ・オイグスター(台湾名:呉若石)神父です。
1970年代、神父は自身の足を揉み、膝の関節痛が改善されたことをきっかけに、若石健康法と呼ばれる足裏マッサージを開発。
施術方法を広め、台湾で足裏ブームが席巻しました。
なお、台湾式リフレクソロジーは、足つぼ(経穴)マッサージに近い施術が特徴です。
刺激をして痛む箇所は老廃物が蓄積していると考えられており、指の関節や固い棒などの器具を使い、強めに足を刺激する施術が中心となっています。
出典:社團法人 吳若石神父全人發展協會
ドイツ式リフレクソロジー
ドイツ式のリフレクソロジーは、フットケア全般を指す場合があります。
フットケアはドイツ語で「フスフレーゲ(Fusspflege)」と呼び、足のトラブルを解消する施術が特徴です。
足のマッサージのみならず、足の爪、角質、タコや魚の目を改善するメニューがあり、足のケアをおこなうことで、身体のバランスを整えることを意識しているといえるでしょう。
タイ式リフレクソロジー
タイ式リフレクソロジーは、「セン」と呼ばれるエネルギーラインに沿ったマッサージをおこないます。
センは反射区や経穴のような存在で、センを刺激することにより、血流やリンパの流れを促進。体調改善につながるという考えに即した施術です。
足裏から膝にかけてのマッサージが特徴で、アロマオイルを使用し、トリートメントを施すことも。
主に指やマッサージ棒を使用した施術方法を取り、刺激の強さは英国式リフレクソロジーと台湾式リフレクソロジーの中間程度といわれています。
足から健康増進効果が得られるリフレクソロジー
足を刺激するだけで健康増進効果が得られるリフレクソロジーは、世界各国で注目されています。
科学的な効果検証が進み、医療現場でも導入されている国があることは、薬を用いることなく健康回復が見込める、画期的な施術である裏付けともいえるでしょう。
また、さまざまな種類の施術方法があることで、人々のニーズに応えられるリフレクソロジーの提供が可能となっています。
心身の健康維持として、自分の趣味趣向に合うリフレクソロジーを見つけてみるのはいかがでしょうか?